はたけぶ Log
畑をやっている人たちの部活動【はたけぶ】畑からの実況だったりレポートだったり畑がらみの色々。
2010年10月10日日曜日
農塾Photo Vol.1
鳥対策も万全
黄色い花
秋の陽射し浴びる蜻蛉
ミゾソバの花
田畑の脇を流れる小川
赤目自然農塾に潜入!のレポート
行ってきました赤目自然農塾。まずは見学〜と気楽に参加しつつちゃっかり入塾!しかも畑まで借りてきた!ああ、私の畑が呼んでいる。。
【概要】
1.スタッフからの連絡
2.川口由一さんから稲刈り指導
3.各自畑の作業
4.見学、入塾の案内
今年はこの20年間で1番イノシシの被害が大きかったようです。稲はまだ青く、収穫するには明らかに時期が早いとのこと。でももうイノシシに倒されてしまっているので泣く泣く収穫。稲の刈り方、束ね方、稲木の立て方、干し方、鳥対策、そして稲を収穫したあとの麦の播き方の指導が川口さん(赤目自然農塾代表)からありました。
塾の敷地内で一番高いところからの眺め。ここは奈良県。眼下に見下ろすのは三重県名張市。ちょうど県境に位置しています。午後からは見学・入塾の案内で田畑を見て回り、希望者には空いてる田畑を割り当ててもらえるということに。
ということで、私に割り当ててもらったのはここです。ボーボーです。見て回った中で明らかに飛び抜けてボーボーです。みんな唖然としていた場所です。でもなぜか「ここだ!」と思ってしまったのです。アムロばりに「ここ、いきまーす!!」と叫んでしまったのです。あまりにもボーボーで気の毒に思われたのか他の方達よりもかなり広めに割り当てて頂きました。
よっしゃー
ここがわしの畑ぢゃあああああ!!!
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)