途中にある中の小屋。鍬やスコップ、鎌などが山ほど保管されているところ。3段の階段を下りて戸を開けると2畳の寝泊まりできるスペースを発見。ロールマット、寝袋、毛布など完備。また、各小屋には救急セットが用意されている。このスペースの反対側はオープンエアな休憩所。テーブル&ベンチ。小屋は全て塾生の手作り。
こんな感じの道を登っていく。まるっきり登山道。
マイ畑のすぐ下にも小さな東屋があってここにも道具類が置かれている。その中にあった救急セットの中身を確認してみた。毒を抜き出すポイズンリムーバーや、患部を洗い流すための水。通常の救急セットと、面白いのはパチンコが入っていた。イノシシなんかを追い払うのに使うのかな? スズメバチやマムシの被害にあった際の手順書も入っている。
さて到着。草刈るどおおお!!まずは2区画借りてるうちの小さい方、この畑の外周のあぜ道を確保するべくグルッと草刈り。昼過ぎに一周を終えて日当たりの良さそうな奥側の1畝だけをまず草刈り。ようやく1畝を発掘することに成功した。
0 件のコメント:
コメントを投稿