2010年12月23日木曜日

色々冬野菜 その2

カリフラワーが実りました(ˇ◡ˇღ)
色は真っ白ではなく、少し黄味がかっている感じ。
葉っぱにたまったお水はぷりぷりで葉っぱの上を踊ります♪
包丁的なものを持っていかなかったので収穫が大変でした。-_-。

まだ大きくなっていないカリフラワー。
葉っぱの生え方は、カリフラワー本体を守るように、らせん状にくるくると上手に巻き巻き構造になっています。

くるくるの葉っぱを剥いていくと、中には卓球のボールくらいのカリフラワーの赤ちゃんが。
かわゆいゆい(^-^✿)
おっきくなってね♪
カリフラワーと同じような仲間なのかと思いきや、ブロッコリーは葉っぱが身を守ってくれるようなことはなく、中央にどどーんと鎮座。
これはまだ拳よりちょっと大きくなったくらいなので、そのままに。

夏のぐんぐん度はないけれど、冬は冬なりに、しっかり、優雅に、力強く育っている野菜の姿を見るのはとても楽しいです^^

2 件のコメント:

  1. これ農薬つかってないんだよね?
    ずいぶん虫食い少ない。
    きれいに作ってはる。

    返信削除
  2. うん、もちろん無農薬(^_^)v
    植えた時期によるんだけど、虫食い率が一挙に少なくなる
    時期があるんだ~。
    その時期に植えたのはきれい。
    その前に植えてたのはいっぱい食べられてるよ~

    返信削除