2010年11月4日木曜日

畝ったー

今日は春に収穫の玉ねぎとニンニク用の畝を作りました。
春に植えた人参と二十日大根とコリアンダーのスペースが遊んでたので整地。

わたしの畝って、肩が丸くなっちゃう。

HNKの番組みたいな、いかり肩風にいつの日かは作ってみたいもんだ。
修行あるのみ!

夏の終わりに植えた人参がすくすくと育ったので何本か収穫。
写真は1本目。
う~ん、気持ち、、、男子かな。(雰囲気)


これはセニョリータゴールドという名前のフルーツパプリカ。
今年初めて育てましたが、結構よく身を付けます。

黄色くなるまで時間がかかるけど、、糖度は8度くらいにまでなるそう。
しっかり硬いので、料理の器とか詰め物料理にも向いてるそう(*^_^*)

後は黄ピーマン、緑ピーマン、大量のシシトウを収穫。
写真畑でとったはずだったのに保存できておらず。。
籠詰め御免。(T_T)
後は、ナス、トマトを引っこ抜いて片付け。
天気も最高で、隣の畑の区画のおばちゃんと談笑。
最近熱い話題のクマ出没について30分ほど語り合う。
こういう繋がりがとっても好き^^
夏の恵みは今回で収穫は最後。
今年もいっぱいありがとーー、と感謝。

2 件のコメント:

  1. 新しい畝を見るとわくわくするよね。

    クマ出没してるの?
    それはイノシシの比ではないな。。

    返信削除
  2. わくわくするねー^^
    春が一番わくわく。植わってる苗がみんなチビッ子でさ。
    がんばれーー!ってすごく応援したくなる。

    今日も福島はどっかで熊出たらしい。
    会津で親子3人で出没したクマを特に危害を加えてはいないんだけども、2頭撃っちゃったんだよね。
    それで批判が全国から殺到なんだって。
    っておばちゃん情報。
    うちのほうは全然でないよ~(*^^)v

    返信削除