2010年11月3日水曜日

ゆずと激辛とうがらしで。

マイ畑から収穫した激辛とうがらしと、近くの八百屋さんで購入したゆず。
これを加工して「ゆずこしょう」を作ってみます。


あるTVで、大分では納豆にゆずこしょうを入れて食べる、との情報をみて、試したら激ウマ♪
これ、作ってみたい!ということで早速チャレンジ。
ゆずはもっと青いほうがいいらしい。でも、いいの。素人だから(。◠‿◠。)

まずは、よく洗ったゆずの皮をすりおろします。ゴリゴリ。
すっごいいい香り~(^-^✿)癒されるわ~~。手もいい香り~。

激辛とうがらしは種を取り除いてみじん切り。
レシピでは、ゴム手袋を装着して、フードプロセッサーを使用すると書いてあったけど、ないもんはしかたあるまいな。ということで、素手で包丁で格闘。

が、、、これが間違いだった。
指先の目には見えない隙間という隙間にとうがらし粒子が侵入。
痛い!洗っても落ちん!

急遽、ビニール袋を手にはめてみじん切り続行。
でも、指先のビリビリは残ったまま((+_+))

目がつぶれる危険があったので、その日はコンタクトはハメたまま寝ることに。
次回からはインストラクションには素直に従おう、と心に誓った夜(T_T)

で、どうにかみじん切りし終わった激辛とうがらしと、ゆずをビンに入れて、全量の20~25%の塩とともに混ぜ混ぜ。
しっとりするまで混ぜます。

できあがりっっ!
2週間、このままで冷蔵庫で寝かせてから食べれるらしい。
11月16日は、ゆずこしょう祭り開催決定!( ´ー`)

2 件のコメント:

  1. ほおー。納豆に入れるんだね。
    うまっそー。

    ゆずこしょう祭りレポも待ってるよ〜

    返信削除
  2. ほんと美味しいよ~。
    大分のソウルフードなんだって!
    今回作ったのも美味しくできますように(*^_^*)

    祭り開催を宣言したからには何かしなっきゃね~
    さーて、クックパッドみるかー(笑)

    返信削除