2010年11月7日日曜日

ニンニクの植えつけ&小麦のばら撒き

 下の畑がイノシシに荒らされなくなったので、ようやくニンニクを植えつける。桜井とれとれ市場で購入したふつーに食べる用のニンニク。品種は不明。5片。ちょっと芽が出かけてる。ちょうど半端なちっちゃい畝があったのでそこをこのニンニク専用に割り当て。植え付ける場所だけ枯れ草をよけて穴掘って埋めて完了。

上の畑ももう荒らされてないようなので待望の小麦を播種。ばら撒きしてみた。笹の枯葉の上に乗ってるので上から笹竹で叩いて下へ落とす感じで。こんなんでちゃんと地面に届いてるんだろうか。。

  
小麦を撒いた畝。
笹って分解されにくそうだなー。ここ耕しちゃったし。かなり地力なさそう。ま、実験のつもりで。


2 件のコメント:

  1. 笹は分解されにくそうだね。
    麦は結構丈夫だからきっと生えてくるよ。
    前に、マルチ麦をまいたことあるんだけど、
    まいただけでぐんぐん生えてきたよ。
    でも、笹とかはあんまりなかったのは確か。

    赤目はみんな自然農法を実践してるの?

    返信削除
  2. 「赤目自然農塾」ですからね〜w

    あ、でも、
    ひと区画だけちょっと雰囲気の違うところがあったんだけど話聞いてみたらそこだけは元々の地主さんが従来の農法で栽培してるみたい。

    そのほかはみんな自然農だよ。
    それを学ぶ場だから。

    返信削除