ニンニクの芽が出てきましたよ〜。いきなりぶっといのが出てくるので頼もしい。
小麦の種蒔きをして一週間後、何らかのケモノに食べつくされてしまったのでまた播き直し。いったん笹の葉をよけて小麦をばら撒き、笹の葉を戻しました。
というわけで振り出しに戻る。
そしてまた何らかのケモノに食べられるんだろうか。
ちょうど今日、小麦の撒き方を習ったので前回よりは良い感じ。
自分の畑に戻ったときに他の塾生と会話していたところ、笹は畑に戻すとけっこうパワフルに働いてくれるらしい。硬いから分解されにくいかなと思ってたけど。意外と優秀という噂。だったら嬉しいなー。笹だけは豊富にあります(キリッ
ちなみに、赤目では米と小麦は支給してくれるようです。今回、小麦の「農林61号」(中力)と「コウノス」(強力)が本小屋前で支給されていました。これを待っていれば農林61号を自前で買う必要は無かったらしいw
あ!!コウノス貰っとけばよかったorz
ニンニク順調だねー
返信削除うちはまだまださっぱりだ!
やっぱり奈良のほうが暖かいんだね
植える時点で幾つかはもう芽が動いてたからね。
返信削除それでも植えた深さもあるから数センチは伸びたぽい。
やっぱり福島より温かいのかな?
中山間部だから平地よりは寒いんだけど。