2010年10月31日日曜日

秋野菜収穫

今日は秋野菜の収穫!
さつまいも(ベニアズマ)は順調に育ってくれました。
色鮮やかできれいだなぁ(。◠‿◠。)
珍客さん、かなちょろ。
わたしの携帯のピントが合った音に反応して、ビクッっ!!!ってしてたけど、写真撮らせてくれました^^
今年最後のズッキーニ収穫!
今年はズッキーニたくさん取れたので、ズッキーニブレッド作ってみたけど大失敗。
来年にリベンジしまーす。-_-。

小さめかぼちゃを3個。
かぼちゃの前にあるのは里芋。
なんだかかわいくてこのまま持って帰って鉢に植えようかと。
トトロの傘の小さい版(?)

こちらは里芋。
この里芋の親芋は、農家さんがこれは育ててもおっきくならないから捨てますってはじいたもの。
もったいないので、じゃー一か八か育ててみるのでひろっていーですか!?って拾ったもの(笑)
立派に実ってくれました。拾ってよかった!^^(笑)
洗ってみたら、結構立派!
普通にいけてませんか? ←自己満足ともいう。

万願寺唐辛子と激辛唐辛子も収穫。
もう霜が一度降りた跡があったのでこれが最後になるかもです。
青唐辛子を使ってあるものを作ろうと計画中。
もはやどれが万願寺だったかよくわからん!


紫さつま芋は生育が悪くて悪くて、、、だったんだけども一応大きいものもありました。洗ってみたら皮は真っ白!私が育ててると想像してた「パープルロード」とは種類が違ったらしい。

何にして食べたらおいしいんだろう?わくわく♪

4 件のコメント:

  1. すげい!大収穫!

    いろいろ採れてて裏山〜

    返信削除
  2. うん、恵みに感謝。
    夏はもっともっとすごいから!
    来年の夏が楽しみだね!

    かおるこねえさん畑も、おさやん畑も、マイ畑もおんなじ国なのに特徴が違って、場所も違って、みんな違って楽しいね(*^_^*)

    しばらくは食費が助かります(笑)
    で、これをどう加工するか、これが今一番のわたしの興味のまとなのです~。
    加工したものとかも載せてもいいの?

    返信削除
  3. そうだね。栽培したものを
    「こうやって食べたよ〜」
    っていうレポートも面白いね。

    やろうやろう!

    返信削除
  4. やったぁ!!
    じゃあ、その時のタグは何にしよう??

    返信削除