2010年11月13日土曜日

テント設営、イノシシ柵の補修

 今日は赤目自然農塾の共同作業の日。まず午前中にテントを3つ設営。炊事場などもこしらえて翌日の大集合に備えます。その後、昼休み。設営したてのテントの下で団欒。1ヶ月前から毎週通ってたけどほとんど一人ぽっちだったので人がいっぱい居るのが嬉しいw 色んなお話が聞けて楽しい昼休みでした。

昼休みが終わって14時からは4班に分かれ、自然農塾の敷地をグルッと一周しているイノシシの柵を点検。イノシシの出入りがありそうな箇所を補修しました。補修用の道具や資材を担いで山道を登り降りするのはかなかなの重労働。これすべて一周させるまでに3年を費やしたというのも納得。。。

赤目の野菜をご紹介

いつも、私が借りている畑の様子ばっかりレポートしているので、うちの畑はまだまともに何も育ってないので。。。たまにはちゃんと育っている野菜をご紹介。こちらは先月の集合日に川口さん(赤目自然農塾代表)が指導するときに使っていた畑です。たぶん毎月ここでそういう指導があるんだと思います。作物の育ち具合、虫食いの具合、雑草と呼ばれる草たちとの共存の様子をお楽しみください。




耕さず、除草せず、虫を駆除せず、肥料を与えていない畑。

 草花に囲まれて賑やか。

まだまだ続くよイノシシ対策

先週の日曜日にイノシシ完全封鎖を成し遂げてすっかり安心していたらなんと!!上の畑で先週植えたばっかりの小麦が荒らされていたー!!でも今までのイノシシが暴れた痕跡とは違って足跡が余り無く、畝の上に乗せてた草を払って表面の麦だけ食べられてる感じ。もしかしてイノシシじゃなくて猿だろうか。。。

ま、とにかく、前から目を付けていたココ、笹薮の獣道から古い金網の下を通っている痕跡がハッキリと残っている侵入口。モロにイノシシの背中のカーブが描かれている。こいつを塞ぎます。

はい塞ぎました。いつも通り笹による貧弱な進路妨害。

上の畑と下の畑を連絡した際に獣道っぽいところをまた見つけたのでここも貧弱にブロック。

あとは上の畑の奥の2mくらいの崖(土手)の柵と、古い金網のしたの小さい進入路を塞げば完封かなー。。。猿に入られてるんだとしたら防ぎようがないけど。。。

ニョキニョキ出てきた椎茸っ子

ニョキニョキ〜〜〜〜〜。椎茸の子供たちがいっぱい出てきた!つついてみるとコンコンいう感じでズッシリと硬い感じ。店で売ってる椎茸のような柔らかさではなかった。 この調子だと来週には食べごろのが収穫できるだろうか。はたまたお化けのように育っているだろうか。

以前種をまいたネギはイノシシに荒らされてしまったのでベランダで密かに再生していたネギを招集。スーパーで買ったネギ。使い終わった根元を育てたもの。

ネギを定植して枯れ草を寄せる。それでも長い葉が顔を出してくれるのが頼もしい。

オオバコを栽培しているところを見たことがありますか。これ、前からやってみたくて。以前、北海道の奥尻島でほとんど人が通らない山道に柔らかく大きく野菜のように見事に育った オオバコがあって。それを胡麻和えにして食べたら美味しかったんです。なので、いつか挑戦してみようと思っていたのでした。

上の畑と下の畑の行き来が今まで大回りをしていて大変だったので土手の藪を草刈りして連絡通路を確保した。とても行き来しやすくなりました。

きのこはじめました

きのこ、わたしは菌床に挑戦!
カインズホームで栽培セット980円でゲット!



きのこセットの中身は木のチップでできたブロックと霧吹き。

そしてビニール袋。



袋開けたらこんなに大きく育ってました。



インストラクションを読む。
おっきのは収穫してくださいだそう。
なので大きいのは収穫!

はさみでチョキチョキ収穫。
これでいいのかなぁ?

箱を開けて三分で収穫!
新たなファストフード!!(笑)(^-^;



水で洗って、半分お水につけて30分待ちます。

準備かんりょーう(^-^)v

収穫できるのは春~秋にかけてのみらしい。
これからが楽しみ♪

Published with Blogger-droid v1.6.5